OutSystems UIベースのプロトタイプ構築

最終更新日: 2025年10月30日

カスタムレジストリを利用して、OutSystems UIをベースにしたプロトタイプを構築する方法を解説します

構築手順

1. カスタムレジストリにアクセス

こちらからカスタムレジストリにアクセスしてください。

custom_registry_image

2. 「Open in v0」ボタンを押下

アクセスしたダッシュボードプレビューページに表示された「Open in v0」ボタンを押下します。
押下するとv0のプロトタイプ作成チャットに遷移し、プレビューと同様のダッシュボードテンプレートが自動生成されます。

custom_registry_v0_image

3. Acsimから出力した設計書を渡してプロトタイプを構築

Acsimから出力したToBe業務フロー、画面一覧、機能一覧を添付して、以下のようなプロンプトを実行してください。

【アプリの目的】のアプリケーションを作成してください。

※「【アプリの目的】」の部分は、実際に作成するアプリケーションの目的に置き換えてください。

4. 残りの画面を作成する

画面一覧を確認し、まだ作成していない画面を順次作成します。v0で以下のようなプロンプトを使用して、各画面を作成してください。
顧客と議論しながら議論が必要な画面から作成していくのがおすすめです。

【画面名】画面を作成してください。

※ 「【画面名】」の部分は、作成したい画面の名前に置き換えてください。

自社でカスタマイズしたい場合

自社でカスタマイズしたOutSystems UIを適用したい場合は、以下のRegistryリポジトリをforkしてカスタマイズいただけます。

※準備中

On this page